沙巴体育平台

图片
HOME > News&Topics > 学生が、酒田まつりに参加しました!

News&Topics

学生が、酒田まつりに参加しました!


イベント

 5月20日(月)、本学の学生が酒田まつりの山車行列に参加しました。

 酒田まつりとは、酒田市の上下日枝神社の例大祭「山王まつり」として、慶長14(1609)年から続くおまつりで、昭和51(1976)年に発生した酒田大火の復興と災害防止の願いから、昭和54年に市民のまつりとして「酒田まつり」となったものです。

 今回は学生165名が山車行列に参加し、酒田市スポーツ推進委員会のみなさまと大獅子の「松」を引っ張りました。今年は本学強化指定部(硬式野球部、男女バレー部、女子サッカー部)、男子サッカー部の学生も参加し、大いにまつりを盛り上げました。山車行列が始まるまでの間、学生約30名が酒田まつり恒例の“獅子パックン”(無病息災を願い、小さな子どもを大獅子の口の中に入れて噛んで(パックンして)もらうもの)を行いました。大きな獅子を見て泣き出してしまう子どもには優しく声をかける学生の姿も伺えました。


 当日はあいにくの雨でしたが、学生たちは雨にも負けず「わっしょい!わっしょい!」と元気に声をあげ、市民の方々からは「頑張れ!」と声援を送っていただきました。また酒田米菓株式会社様からご提供いただいたオランダせんべいを観客のみなさまへお配りしました。

 参加した学生のみなさん、お疲れ様でした!